よくあるご質問

メールの送信ができません

よくあるトラブル事例をご案内いたします。
メールソフトを利用して送信している場合は、メールソフト設定よりご確認ください。

エラーメッセージの中に「Access denied」とある

送信認証の設定にお間違えがある可能性がありますため、下記項目についてご利用のメールソフトでの設定をご確認ください。

  • 送信ポート:587
  • 送信サーバー:smtp.gmobb.jp
  • 送信認証:使用する
  • SSL:使用しない→使用する

また、インターネットのご接続を他社プロバイダーをご利用の場合には、ご利用のプロバイダーからの接続が制限されている可能性があります。
上記制限等の回避方法につきましては、お手数ですがご利用のプロバイダーまでご確認ください。

何度もパスワードの入力を求められる

メール用パスワード、もしくはメール用アカウントが正しく入力されていない可能性があります。
再入力をお試しください。

  • ※メール用パスワードは、インターネット接続用パスワードとは別のものです。
  • ※メール用パスワードには、大文字・小文字の区別があります。

また、すべて半角英数字となります。
「ABC123」と横幅の狭いのが半角文字、「ABC123」は全角文字です。
パスワードの修正方法は、メールソフト設定マニュアルをご参照ください。

一旦は送信できるが、エラーメールが戻ってくる

差出人:MAILER-DAEMON より「Returned mail」という件名の英文メールが届く時は、
以下のような場合が考えられます。

【 Returned mail: User unknown 】
宛先の電子メールアドレスが間違っている場合、実際には存在しない場合にこのエラーが出ることがあります。宛先のアドレスを再度ご確認ください。

【 Returned mail: Host unknown 】
宛先の電子メールアドレスの「@」から右側の部分が間違っている場合にこのエラーが出ることがあります。宛先のアドレスを再度ご確認ください。また、宛先側のサーバーなどに何らかのトラブルが発生している場合もあります。

【 Returned mail: Local configuration error 】
宛先のメールサーバーの設定が間違っており、相手が受信できない場合にこのエラーが出ることがあります。宛先のメールサーバー設定が改善されるまで、相手にはメールが届きません。
また、お客様側のメールソフトの設定やパソコンのネットワーク設定に間違いがある可能性もあります。設定マニュアルをご参照ください。

「送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」

「Sender domain must exist」などというエラーメッセージが表示されます。
送信者のメールアドレスが間違っている場合にこのエラーが出ることがあります。
メールアドレスの文字列をお確かめいただき、設定内容を修正してください。
修正方法は、メールソフト設定マニュアルをご参照ください。

添付ファイルのサイズが大きすぎる

送信メールのサイズは、一通あたり100MBまでです。ファイルを圧縮、分割するなどしてお送りください。

それでも送信ができない場合

[GMOとくとくBBお客様センター]から、事務窓口へお問合せをお願いします。
電話受付時間:10:00~19:00(平日) 通話料有料
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

メールサービス

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask