よくあるご質問

Wi-Fi接続が不安定の場合

Wi-Fi接続が不安定の場合は、Wi-Fi電波の周波数帯域を変更することで、改善される場合があります。

現在ご利用の周波数でインターネット接続が不安定の場合は、接続している周波数を変えて接続をお試しください。

周波数(SSID) 特徴
2.4GHz(G)
  • 障害物があっても電波が遠くまで届きやすい
  • 家電製品の電波干渉を受けてつながらない場合がある
  • 速度は5GHzより遅くなる(通常の使用には支障はでない程度)
5GHz(A)
  • 障害物がある場合は遠くまで電波が届きにくい
  • 電波干渉を受けにくい
  • 速度は2.4GHzより速い
  • Wi-Fiの電波が届く距離は障害物がない状況で約50メートル~100メートルです。長距離の接続でインターネットに繋がらない場合は、Wi-Fiルーターの中継器をご用意されると改善される場合があります。
  • レンタルWi-Fiルーターをご利用の場合は、おかわりルーターより中継器をご購入いただけます。
  • 端末(パソコン・スマートフォン・タブレット等)側でWi-Fi設定の際に、Wi-FiルーターのSSIDが表示されない場合は、Wi-Fiルーターの近くに端末を移動して接続をお試しください。
  • 「アクセスポイントが一時的にいっぱいです」と表示される場合は、同時に接続できる端末(スマホ・パソコンなど)数の上限に達しています。接続数を減らしてお試しください。
    • ※上記をお試し後SSIDが表示されない場合、端末の再起動をお試しください。複数の端末で接続中に、一部の端末のみでSSIDが表示されない場合、その端末が故障している可能性が考えられます。この場合、端末メーカーにお問い合わせください。

ユーザーによって追加

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

接続設定・トラブル

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask