よくあるご質問

スマートフォン(iPhone/Android)から【TP-Linkルーター】に PPPoE設定(v4接続設定)を行うにはどうしたらいいですか 【TP-Link】(Archer AX5400)

接続設定を行うにあたってWi-Fi設定が必須となります。Wi-Fi設定は下記ページをご確認ください。

iPhoneでのWi-Fi接続方法
AndroidでのWi-Fi接続方法

接続設定ガイド

  1. 準備するもの
    • Wi-Fi設定が可能な端末(iPhone/Android/タブレット)
    • レンタルWi-Fiルーター【TP-Link】
    • GMOとくとくBBから届いた登録証(オレンジ色の封書)
    ユーザが追加した画像
  2. Wi-Fi設定の確認

    ルーターの設定を行うため、Wi-Fiは「ON」の状態で設定を進めてください。

    ユーザが追加した画像
  3. TP-Linkルーターの接続確認

    WANポート」(上から5番目の差込口)にLANケーブルが挿入されている場合は、取り外してください。

    ユーザが追加した画像
  4. ルーターの電源オン

    電源アダプターを接続し、電源を入れます。

    ユーザが追加した画像
  5. ルーターの初期化

    ルーターの背面にある「RESET」ボタンを、爪楊枝などで長押しし、POWERランプが点滅するまで続けます。

    ユーザが追加した画像
    約180秒待った後、ランプが下記状態に点灯していれば初期化完了です。ユーザが追加した画像
  6. ブラウザでの設定

    お手持ちのスマートフォンでブラウザを開き、「http://tplinkwifi.net」へアクセスします。

    アクセスできない場合は、「http://192.168.0.1」または「http://192.168.1.1」をお試しください。

    サイトがうまくつながらない場合は、Wi-FiはON + モバイルデータ通信はOFFでお試しください。
    ユーザが追加した画像
  7. ルーターの管理パスワード設定

    管理パスワードを設定し、変更後はルーターの設定変更時に使用しますので、付属のWi-Fi情報カードに「ログインアカウント」として記録してください。

    設定後「スタート」をクリックします。

    ユーザが追加した画像
  8. タイムゾーン設定

    日本の標準時刻(UTC+09:00)を選択し、「次へ」をクリックします。

    ユーザが追加した画像
  9. インターネットポートの切断

    下記画像が表示されましたら、スキップを選択します。

    ユーザが追加した画像
  10. Wi-Fi情報の変更

    変更しない場合は「次へ」を選択。

    変更する場合は、新しいSSIDとパスワードを設定し、変更した情報をセットアップカードにメモしてください。

    ユーザが追加した画像
  11. ルーターの自動アップデート設定

    セキュリティとパフォーマンス向上のため、自動アップデートを有効に設定することを推奨します。

    「自動アップデートを有効にする」を選択、または「今はアップデートしない」を選び、「次へ」を選択します。

    ユーザが追加した画像
  12. プロバイダー情報の入力

    トップページの左上の三本線のマークから「インターネット」を選択します。

    ユーザが追加した画像

    インターネット接続タイプから「PPPoE」を選択します。

    ユーザが追加した画像

    登録証に記載のある、ユーザー名とパスワードを入力します。

    入力後、「保存する」を選択し、メッセージ「操作は成功しました」が表示されたら設定は完了です。

    ユーザが追加した画像
    • ユーザー名
      会員登録証に記載されている接続ID1
      (例)××××××××@××××.gmobb.jp (@の後ろも記入)
    • パスワード
      会員登録証に記載されている接続パスワード1
    ユーザが追加した画像
  13. NTT機器とレンタルルーターの接続確認

    NTTのレンタル機器にあるLANポートと、ルーターのWANポート(青)をLANケーブルで接続します。

    ユーザーによって追加
  14. レンタルルーターのランプ確認

    下記ランプ状態になれば、接続は完了です。

    ユーザーによって追加
    確認するランプ
    POWER 白点灯
    2.4Ghz 白点灯
    5.0GHz 白点灯
    Internet 白点灯
    LAN 消灯
    FW update 消灯
    WPS 消灯
  15. クラウドサービスの登録(任意)

    クラウドサービスの登録は必須ではありません。

    必要ない場合は「スキップ」を選択し、設定を完了します。

    ユーザが追加した画像
  • ※現在v4接続・v6プラス接続のどちらで繋がっているか確認する方法はこちら
  • ※当ウェブサイト上に掲載されている「v6プラス」は、株式会社JPIXの商標です。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

カテゴリーから探す

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask